SECOND METHOD:「チェイン・リアクション・フロー」
「ハマるゲームデザイン、基本中の基本」

ヒットするゲームには隠されている「流れ」があります。
鎖のように連鎖している「流れ」が。

■内容

 売れているゲームには、共通した「流れ」があります。

 システムではないんです。
 「流れ」なんです。

 ゲームをやり続けてしまう流れがあるんです!

 「システム」はゲームを構成する要素を見ればわかる。
 しかし、「流れ」はそういうふうに考えたら絶対にわかりません。
(「流れ」把握の根底には、エモーショナル・ゲームデザインの考え方があります)


 だから、普通のゲーム製作者はなかなか気づかないんですね。
 逆に知ってしまったら、ほかには出さないでしょう。
 なにせ、それこそヒットに繋がる「ノウハウ」ですから。


 私が見る限り、任天堂はその「流れ」を会社の資産としていますし、
「スーパーロボット大戦」のチームも、おそらくこの流れを意図的に使っています。

 「ドラクエ」の堀井さんももちろんこの流れを使っています。

 「バイオハザード」もこの流れを使っているのを確認しました。


 もしかしたら、製作者は意図してこの流れを使っているのではないかもしれませんが、とにかく恐いくらいにこの「流れ」はヒットするゲームに多く見られます。


 あなたはこの共通項に気づいているでしょうか?
(もし気づいているなら、このレポートは必要ありませんよ)


 「チェイン・リアクション・フロー」は、ヒットするゲームに組み込まれている「流れ」、その基本中の基本と言えるでしょう。


 古くから使われ、色あせない、普遍的な「流れ」です。


 それは鎖のように連鎖してつながっており、プレイヤーはその鎖を一度たぐったら、もう手を離すことはできません。


 「手を離せない」こともあります。
 しかし多くの場合は、「手を離したくない」のです。


 プレイヤー自らが、ハマる道を選ぶ。
 ごく、自然に。


 システムで強引にハマらせるのではなく、プレイヤーが自ら、ハマりに向かうんです。


 「やらされている」感じがしない。
 「流れ」に乗っているのに気づかない。

 それが「流れ」の効用です。
 これがあるから、


「なんか不思議とハマっちゃうんだよねえ」


という言葉がプレイヤーから出るんです。


 このSECOND METHODを用いたゲームデザインは、ゲームを設計する段階で必要です。

 ぜひ、新しいゲームを考える前に、このレポートを机の脇において置き、
ゲーム設計時に活用してください。
(これを知った人は、決してほかの人に漏らさないでください)


■このレポートで得られるノウハウ


どういう言葉をプレイヤー言わせることが、ヒットにつながるのか?…ゲーム中、ある言葉をプレイヤーに言わせれば、そのゲームはヒットします。これはヒットゲームに共通の要素です。
ヒットするゲームが長けていることとは?…ヒットするゲームは必ずこの部分においてほかのゲームを量がしています。それがたとえテトリス並みに小規模なゲームだとしても、です。
どんな心理学的効果を意識してゲームに組み込むと、ゲームがハマる効果を持つか?…ゲームとは心理学を知ることによって人を合法的にハマらせることができます。その心理学的効果はただ1つです。
その効果が実際にどう使われているか?…心理学がどう使われているのか、小学生でもわかる事例を公開します。
ゲームにハマらせる時に焦点を合わせるゲーム要素とはなにか?…ゲームにハマることの本質は、プレイヤーの興味を「あるしかけ」を使うことで尽きさせないことです。それに使う要素があります。
プレイヤーのどんな気持ちが連鎖すると、ゲームにハマってしまうか?…プレイヤーをゲームにハマらせる、ただひとつの本質。
ヒットしたゲームがどう「チェイン・リアクション・フロー」を使っているのか?…実際の事例と効果をです。こんなミリオンヒットゲームにつかわれています。
「しかけ」とは、プレイヤーをどういう状況に持ち込むものなのか?…これを知らなければ、ハマりを作り出すのに10年以上かかるでしょう。


SECONT METHOD
「チェイン・リアクション・フロー」


メディア:PDF形式(15ページ)
価格:2500円(税込)
(一定数が出たら値上げします)




お支払いはクレジットカード、銀行振込、コンビニ決済に対応しています。

送信されるデータはSSL技術により暗号化されますので、
あなたの個人情報が漏洩することはありません。ご安心ください。
また私はあなたの個人情報を第三者に転売、譲渡などを絶対にせず、
あなたのプライバシーを守ることをここに誓います。



セコンドメソッド、エモーショナル・ゲームデザインの
お得なセットはこちらから。


COPYRIGHT (C) 2009 N2IJ Corp. ALL RIGHT RESERVED.
トップページ | 団体概要 | プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表記と利用規約 | お問い合わせ