BACK

▽▼───────────────────────────────▽▼
 ハマるしかけを作る! 8年目ゲームクリエイター・ムーブメント研究!
 第83回 「無意識とブランディング」 2005/11/22(tue)
△▲──────────────────── http://www.n2gdl.net/▲△

 ゲームのしくみの新田です。


 「人は、生活に余裕があるからこそ、深みが生まれる。

 毎日、食べるだけの労働に追われていると、およそ人間的な深みを
身につけることはできない」


 テレビでどこかの映画監督がこんなセリフを言ってました。


 確かになあ、と思いました。


 なにか、仕事以外、遊び以外のことを考える余裕がないと、人間は
底が浅いまま育ってしまう。


 もっと見識を深めるための時間を取りたいですね。

 ボーッと過ごしながら、ハンモックで本を読む。
 そんな時間が必要ですね。

───────────────────────────────────
■無意識とブランディング
───────────────────────────────────

 ちょっと考えてみてください。

 ゲームデザインの目的とはなんでしょうか?



 面白いゲームをデザインすること?


 もちろん。

 では面白いとは? どういうことですか?



 「それは、人それぞれ…」



 はい。それはそうですね。

 しかし、ゲームデザインをしようとする人が、それではだめだと
私は思います。


 面白さとはなんなのか!?


 それをはっきりさせないと、面白いものなんて作れないじゃないですか。


 じゃあ、面白さってなんなのさ?


 私は、それは「感情の動き」だと提唱しています。

 感情が動くから、面白い。

 普段は味わえない緊張感、恐怖、笑い、興奮、動揺、昂揚感。


 これらの単語は、みんな感情を表す言葉です。

 テレビを見てください。
 バラエティも、ドラマも、アニメも、みんな感情を動かすために
作られています。


 また、いろいろな商品も、感情を動かすからこそ、買われているんです。

 マーケティング理論も、感情を動かすことで集客します。


 「テレビゲーム」は、感情を動かすソフトウェアです。


 これらのことは今までくどいくらいに言ってますが、それほど
重要なことです。


 なにせ、すべての基本ですから。


 では、人はどういうときに感情を動かすか?


 ひとつの例として今回は、「無意識」についてちょっと考えてみましょう。





 人は、無意識に感情を動かしています。


 例えば、ある女性が大金を出して大きなブランドもののバッグを買いました。

 しかし、荷物が重いにも関わらず、帰りはタクシーを使わないで、
自然にバス停へと向かった。



 ここには、無意識が働いているんです!



 どういう無意識だと思います?



 ブランドもののバッグに大金をかけること。

 これはコレクターの方なら身に覚えがあると思うのですが、
「ある属性」のものを集めている人は、「欲しい!」と思うより前に
買う行動に移りますよね?



 これは無意識による行動です。



 そして、帰り道、荷物が重いのに、楽な帰宅手段は取らない。
 自然に、バスを使う。


 無意識に、お金を使っていいところと、悪いところを判断しているんです。

 サイフを開くところと開かないところが反射的に決まっている。



 そう、無意識は「反射的な行動」に現われるんです。


 感情の動きが、ここにも見られますよね?


 通常、人は行動をする際、



感情 → 判断 → 行動



 というプロセス(経過)を取るのが普通ですが、
パターン化したり、繰り返しが多くなると、



感情 → 行動



という簡略化されたプロセスになります。




 これが、無意識による行動です(超重要!)。



 ここで気づかれた人もいるでしょうが、「ブランド化」とは、
人のこのような行動様式を確立することなのです。



 コーエーの新作アクションゲームが出る!

 とりあえずアマゾンで予約している自分がいる。



 ドラクエの新作が出た!

 とりあえず店頭に足が向かっている自分がいる。



 身に覚えありますよね?

 これすべて反射。無意識の行動であり、メーカーによる
ブランディングが完成しているんです。


 じゃあどうやってそのブランディングを確立させるのか?



 それも、実は「感情」なんです。



 長くなりましたので、今回はここまで。

 ブランディングに関しては、またの機会に話しますね。

(続く)

「なるほど」「よかった」の一言でもかまわないので、メルマガの感想文を書
いて送ってください。
あなたの一言が私の励みになり、よいメルマガを書こうという意欲になります。
ぜひあなたの声を聞かせてください!

 ↓ここからどうぞ↓
 http://www.n2gdl.net/reviewform/reviewform.html

───────────────────────────────────
■編集後記
───────────────────────────────────

 「貼るは、サロンパス」というCMがありますよね。
 唐沢寿明さんのやつ。
http://www.salonpas.jp/pc/


 あれを観た後ドラッグストアに行くと、

 「貼るは!」とだけ大きく書かれた広告が貼ってある。


 そうするとそれを見た人は「サロンパス」と思い出す。

 すると…?


 サロンパスを買う人が増えます(笑)。

 認知度が上がるって、こういうことなんですね。


 そしてこれはイコール、ブランディングでもあるんですね。

 この短いCMには、ブランディングのすべてのプロセスが含まれています。

 いたって、シンプルです。


 ということでまた次回!

───────────────────────────────────
ゲームのしくみ ラインナップ
───────────────────────────────────
■セットパッケージ

 現役のゲーム開発会社やゲーム専門学校にも買って頂いております!


 デベロッパーズセットを購入したシゲルさんより。

>印象に残ったのはズバリ全てです。どれもクオリティーが高く最高でした。


 本屋には置いていない、サイトでだけ売っている情報です。

 「高密度の気づきがある!」と好評です。

http://www.n2gdl.net/bookshop/gametips48/gametips48_2.htm#setlist

●ゲームデザイナーズセット
・Gamedesign tips48
・宮本茂論

●プランナーズセット
・Gamedesign tips48
・宮本茂論
・ゲーム仕様書の書き方−基礎編−
・ゲーム企画書の書き方−基礎編−

●デベロッパーズセット
・Gamedesign tips48
・宮本茂論
・ゲーム仕様書の書き方−基礎編−
・ゲーム企画書の書き方−基礎編−
・プログラムの達人1〜3セット

 興味のある方は、以下のURLよりどうぞ。

http://www.n2gdl.net/bookshop/gametips48/gametips48_2.htm#setlist


それぞれ単品でも購入できます。
詳しくはサイトにて。

http://www.n2gdl.net/


■個人ゲーム開発で暮らすための5ステップ
http://www.n2gdl.net/bookshop/indy/index.html


■濃密TIPSレポート

■セコンド・メソッド

●SECOND METHOD:「チェイン・リアクション・フロー」
「ハマるゲームデザイン、基本中の基本」
http://www.n2gdl.net/bookshop/tips/chain.html

●SECOND METHOD:「レベル・コンフリクト・フロー」
「レベルデザインがゲームを制する!」
http://www.n2gdl.net/bookshop/tips/conflict.html

●SECOND METHOD:「カウントダウン・フロー」
「ゲームを盛り上げるための流れ」
http://www.n2gdl.net/bookshop/tips/countdown.html


■エモーショナル・ゲームデザイン

●エモーショナル・ゲームデザイン:発想法「Don't think feel」
「考えるな、感じるんだ!」
http://www.n2gdl.net/bookshop/tips/dontfeel.html

●エモーショナル・ゲームデザイン:発想法「状況逆算発想法」
「プレイヤーになってほしい状態」
http://www.n2gdl.net/bookshop/tips/situation.html

■プランニング

●企画書の書き方「ゲームの面白さを確実に伝える方法」
「採用したい企画書」
http://www.n2gdl.net/bookshop/tips/plan_kakujitsu.html


───────────────────────────────────
■バックナンバー
───────────────────────────────────
 バックナンバーはこちらで見ることができます。

http://www.n2gdl.net/magazine/index.html

───────────────────────────────────
■このメルマガについて
───────────────────────────────────

 新しく登録して頂いた方、はじめまして。
 既に何度も読まれている方、ありがとうございます。感謝です!

 ゲームのしくみの新田です。

 このメルマガはゲーム業界8年目の私が、

・これからゲーム業界に入ろうとしているあなた
・ゲーム業界に入ってまだ日が浅いあなた
・人をハマらせるもの作りに興味のあるあなた

に向けて、情報発信することを目的として発行しています。

 また、ムーブメントつながりでビジネスモデル構築やマーケティング理論、
心理学、NLPなどにも非常に興味がありますので、これらの「人をハマらせ
る」技術も、あわせて発信していきたいと思います。

 どうぞ宜しくお願いします!


 みなさんと一緒に紙面を作りたいと考えています。
 ご質問ご意見はお気軽に。

 フォームから送れます。「感想」「意見」などをタイトルにしてどうぞ。
 http://www.n2gdl.net/reviewform/reviewform.html

内容について:

・くどいくらいに同じ話が出てくることがありますが、それはそれだけ私が大
事だと思っている話です。「あ、また出た。重要なのか」と思ってください。
 回数が多い話ほど、重要視しています。


・「当然だ」「それは知ってる」と思うこともあると思います。しかし大事な
のはどう実践に活かすか? ということです。


 このメルマガでは、あなたの「気づき」と「実践」が一番の財産になります!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お問い合わせ・感想はinfo@n2gdl.netまで

■発行・編集:ゲームのしくみ研究委員会
■COPYRIGHT (C) 2003 STUDIO N2LAB.
SOLE PROPRIETORSHIP. ALL RIGHT RESERVED.

■URL:http://www.n2gdl.net

このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.n2gdl.net
 (今まで読んでくださってありがとうございました!)

■無断転載は禁止いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

BACK


COPYRIGHT (C) 2003 STUDIO N2LAB. SOLE PROPRIETORSHIP. ALL RIGHT RESERVED.
webmaster info@n2gdl.net